こんばんは、銭夫です。
なかなかブログ書けてなかったんですが、書けていない時期にも
書きたい内容は頭の中でイメージしていました。
今日の記事は送別会であるあるの選別の品についてです。
伊達に転勤族をやっていないので、贈る側でもありますし、貰う側でもある私が
選別の品について記事にしたいと思います。
一番いいのは、予算を伝えてリクエストを聞いてしまうこと!
これまで数回の送別会で贈られる側の経験がありましたが、やはりスマートだなぁと思うのは
リクエストを聞いてもらえる時ですね。
個人の感想ですが、ネクタイは好みの問題や結構無難にもらいすぎ問題があると思います。
もしリクエストで聞かれた場合にネクタイっていうのもありきたりすぎてリクエストしないと思います。
あるある選別品としては、ネクタイ、ハンカチ、ボールペン、靴下ってとこでしょうか。
もちろんそれなりの値段で自分ではなかなか買わない、買えないものだと結構嬉しいので
ベタに外したくない場合は、ネクタイ、ハンカチ、ボールペン、靴下でいいと思います。
でも、あえてもらって嬉しかったものをここでは紹介させて頂きます。
ベスト3.靴べらのいいやつ。
これは、意外と盲点。おしゃれな靴ベラって値段もそこそこにあると便利なものなので
おしゃれなやつは自分で買いたいけど、買えないのでもらうと嬉しかったです。
私がもらったのは、【イダテン】の靴ベラです。革タイプのもので結構しぶめでいいです。
キーホルダータイプでカギと一緒に持ち歩くのが便利です。
ビジネスマンで革靴を履く人が多いので、結構外出時に靴ベラあればいいなぁ~
って思うことが多かったので送別会でリクエストしてみました。
値段もお手ごろなのが多いので、予算が1万円の場合に7000円くらいのものに+アルファで
靴ベラなんていかがですか?実際に100均とかで売ってるものもあるのですが、
やっぱりそこそこするものをもらうと大事にするんですよね。
なので、あと数千円で困っているときは靴ベラチョイスしてみてください。
ベスト.2 折り畳み傘!それなりにいいもの!
折り畳み傘はもう持っている人も多いかもしれません。
私は持っていなかったのでリクエストして、折り畳み傘をもらいました。
予算は5000円程度と言われたので実際にはこのおすすめの折り畳み傘と靴ベラを頂きました。
折り畳み傘って何が重要かって、やっぱりカバーですよね?
カバーがなっくなったら、折り畳み傘の価値って99%失うと思いませんか?
ある日、折り畳み傘を使用していたのですが、知らない間にカバーを紛失してしまいました。
その後、その「折り畳み傘」は、ただの「折り畳める傘」に成り下がってしまったのです。
この折り畳み傘のポイントはなんといってもカバーですよ。
使ってもらったらわかりますし、使っている人ならわかると思うのですが、
雨でぬれて、さらにしまうときにカバーがタオル生地なので電車に乗るときにさっとしまえて
雨が漏れてこない!!これかなりインパクトありませんか?まじおすすめですよ。
折り畳み傘って毎日使うものではないので、ある程度コンパクトであってほしいと思うので
このサイズ(30㎝弱)だと結構コンパクトなのでプレゼントにいかがでしょうか?
ベスト.1 珪藻土マット!絶対にsoilにしてください。
この記事を書こうと思った理由にsoilの珪藻土マットの模倣品があまりにも多すぎる!
正月に帰省した際に、実家のバスマットが模倣品珪藻土だったのですが、
自分の家で使用している珪藻土マットとは明らかに違う不快感マット!!!
とにかく水はけが悪い。悪くなったらサンドペーパーでこすったら吸収性が回復するのですが
実家のやつはこすっても戻りませんでした。。。
そこで出した結論というか、感想ですが、珪藻土マットはsoil以外はやめとけ!です。
送別会の品で欲しいけど、自分では高くて買えなかったものをおねだりしていい時って
ありませんか?でも、高すぎたら気まずいし、予算1万円くらいで!って言われたとき
そういうときにリクエストしてみてください!思い出してみてください。
やっぱり、amazonのレビューでも書かれていますが、ほかの模倣品1500円くらいで買えてしまう
珪藻土マットって、サンドペーパーでやすり掛けをしても、すぐに吸収力が落ちるんですよ。
安かろう悪かろうってほんとそうなんですよねぇ。
我が家はsoilの珪藻土バスマットを約3年使用していますが、いままでやすり掛けしたので
たったの1回だけです。それ以降はしてません。
やっぱり長持ちするので、おすすめです。珪藻土マット買うなら絶対soilです。
追加でコメントするならば、妻が喜んでくれました!!
これ、重要なポイントじゃないでしょうか!
もちろん自分の選別の品なので、ネクタイとかありがたいのですが、
あえて家族で使用するものリクエストしちゃいましょう!
ぜひ、プレゼントで悩んでいる人に記事を参考にしていただければと思います。
今年もよろしくお願いします。
コメント